2025 三重大会

六華苑(桑名市)

御在所ロープウェイ(菰野町)

真宗 高田派本山 専修寺(津市)

伊賀上野城(伊賀市)

御城番屋敷(松阪市)

おかげ横丁(伊勢市)

英虞湾(志摩市)

志摩スペイン村(志摩市)

鵜倉園地(南伊勢町)

熊野古道・馬越峠(海山町・尾鷲市)

松阪牛

伊勢海老

伊勢うどん

伊賀忍者

真珠養殖

海女文化

大会について

theme

・ 大会テーマ

出会いはじまる常若のくに 〜「集い、想い、継なぐ」三つの重なる明日への力〜

theme

・ 趣旨

三重県は「国生み神話」の舞台とも言われており、深い森と穏やかな内海、豊かな自然に抱かれたこの大地は、いにしえより多くの神々が集う場所として信仰を集めてきました。そして、その中心となる伊勢神宮では、式年遷宮という行事が1300年という長きにわたり繰り返されてきました。式年遷宮は、古くなったものを作り替えて常に若々しくして永遠を保つという発想です。これは「常若思想」に基づくもので、この和のサステナビリティは、SDGs*に向けて持続可能な取組とも相容れるものであり、これからの社会を救うカギになるかもしれません。

新型コロナウイルス感染症拡大により脆弱層への影響が生じ、ジェンダー間の格差や子どもの貧困率など、日本国内でも様々な既存の課題が一層浮き彫りになりました。そして、これまで進んでこなかったデジタル化が急速に進み、社会が大きく変わっていく確かな予感も生まれています。世界でも、カーボンニュートラルの実現に向けた動き、新たな国際秩序の枠組、AIの台頭、データ活用の急速な進展など、新しい時代に向けたドラスティックな変動が既に始まっています。

このような時にこそ、私たちは真のコミュニケーション能力や創造力、発想力といった人間の本質的な能力を磨き、子どもたちにも育んでいかなくてはなりません。「常に新しく本質を伝承していく」常若思想を子育てや親子関係、学びや教育、そしてPTA活動に採り入れ、真のサステナビリティを備えた活力あふれる時代を築いていくことを強く願います。

今この三重の地において、集い=人との関わりを大切にし、想い=知恵をしぼり、継なぐ=明るい未来へ希望をつなぐ、この三つの明日への力が湧き上がるような機会としていきましょう!

*SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

大会シンボルマーク

三重大会ロゴ

制作者

三重県立飯野高等学校
大山 由華さん(令和5年度 3学年)

制作趣旨

和柄の青海波を使い三重の海の波を表しました。つながりを表現するために三重の伝統工芸品である伊賀くみひもで丸く囲み、山のような形にして三重に広がる豊かな山を表しました。伊勢海老、県花の花しょうぶ、県鳥のシロチドリを配し、中央の三重県にはこちらも伝統工芸品である松阪木綿をあしらいました。

三重大会ロゴ

ポスター原画

ポスター原画画像

原画制作者

三重県立四日市四郷高等学校
稗田 彩乃さん(令和5年度 2学年)

制作趣旨

私にとっての三重県の魅力を集めて描きました。神宮の鳥居、夫婦岩、伊勢の海、松阪牛、真珠、県花の花しょうぶ、伊賀忍者、伊賀組紐、伊勢うどんなど、三重県には素晴らしい名所や産品、伝統があります。それらをたくさんの色を使って鮮やかに表現してみました。

大会ポスター

大会ポスター画像

大会紹介動画

実行委員長挨拶

この三重の地で全国高P連大会を開催するのは平成3年以来2度目となります。私自身過去にこの高P連全国大会に数回参加させていただき、毎回、明日への力を持ち帰らせていただきました。実は平成29年の静岡大会に参加した折に、ちょうど下の子が高校生になる8年後に三重県で全国大会が開催されることを知り、その時からどうせなら大会のど真ん中で大会を支えようと考えておりました。

今いよいよその三重大会が迫ってまいりました。今回開催をさせていただく、日硝ハイウエーアリーナとメッセウイングNHWは一体の施設となっており、事実上の一か所開催です。そのため、分科会は4会場としておりますが、一同に会する素晴らしさやその感慨を得ていただけるのではないかと思います。

三重県は豊かな自然に恵まれておりますし、アミューズメント施設も多くあります。また、「うまし国、三重」として、松阪牛や伊勢海老に代表される美食の宝庫でもあります。そして、言わずと知れた伊勢神宮がございます。「一生に一度はお伊勢参り」と言われますが、この全国高P連大会も一生に一度の方も多くおみえになると思います。参加してよかった、と実感していただけるようしっかり準備し、全国の皆さまを精神誠意お迎えいたします。

それでは、

「おいないなぁ 三重大会!」

小野 喜照さん

全国高P連大会
「三重大会」実行委員長

小野おの 喜照よしみつ

大会概要

名 称
第74回全国高等学校PTA連合会大会
三重大会
期 日
令和7(2025)年8月21日(木)、
22日(金)
開催地
三重県津市
会 場
津市産業・スポーツセンター(日硝ハイウエーアリーナ、メッセウイングNHW)

全体会

日硝ハイウエーアリーナ(メインアリーナ及びサブアリーナ)

分科会

日硝ハイウエーアリーナ 
メインアリーナ

 

日硝ハイウエーアリーナ 
サブアリーナ

 

メッセウイングNHW-A

 

メッセウイングNHW-C津市産業・スポーツセンター

主 催
一般社団法人 全国高等学校PTA連合会
主 管
三重県高等学校PTA連合会
後 援
文部科学省、全国高等学校長協会、東海地区高等学校PTA連合会
三重県、三重県教育委員会、津市、津市教育委員会
三重県立学校長会、三重県立学校教頭会
三重県立学校事務長会、報道各社(予定)
参加者
全国高等学校PTA関係者 約7,000人/リモート参加校 約300校
委託業者
近畿日本ツーリスト株式会社 三重支店

日程

8月21日(木) 大会第1日目

全体会(開会式)・分科会

①受付

受付

11:30~13:30

アトラクション

13:00~13:30

②全体会

開会式・表彰式

13:30~14:30

③分科会

 

14:45~16:45

第1分科会子育て・親育てメッセウイングNHW-A
第2分科会学校・教育メッセウイングNHW-C
第3分科会進路・キャリア日硝ハイウエーアリーナ
メインアリーナ
第4分科会PTA活動日硝ハイウエーアリーナ
サブアリーナ

8月22日(金) 大会第2日目

全体会(記念講演・閉会式)

①受付

受付

8:40~9:40

アトラクション
※映像放映

9:10~9:35

②全体会

記念講演

9:40~11:10

講師:

井村屋グループ株式会社
会長兼CEO 中島 伸子さん

閉会式

11:20~11:50

記念講演

講師:中島なかじま 伸子のぶこさん

(井村屋グループ株式会社 会長兼CEO)


中島 伸子さん

昨年、発売50周年を迎え年間3億本を販売する看板商品「あずきバー」など多くのロングセラーブランドを持つ井村屋グループ株式会社の会長兼CEO職にあるが、その人生は波乱万丈。大学生当時に死者30人、負傷者700人の甚大な被害を出した北陸トンネル火災事故に巻き込まれ、九死に一生を得たものの、一時は声がほとんど出なくなり、夢であった教師の道を断念。その後生きる意味を見失っていたが、父からの言葉を機に立ち直り、アルバイトとして井村屋で働き始める。当時は女性が仕事をし続けることも難しい時代であったが、その逆境と格闘しながらアルバイトから女性初の経営者となり、現在に至っている。かたや母として、「子どもは世界の宝、たまたま自分の家に生まれた子を・・・親は愛おしみ育てる責任がある」という信念を持って働きながら3人の子どもを育て上げてきた。井村屋グループでは一人の100歩より100人の一歩」を掲げ、組織マネジメント強化に奔走する日々である。

略歴

昭和50年(1975年)3月

豊岡女子短期大学 教育学部幼児教育科 卒業

昭和53年(1978年)1月

井村屋製菓株式会社 入社

平成10年(1998年)4月

同社 北陸支店長

平成14年(2002年)4月

同社 関東副支店長

平成15年(2003年)4月

同社 関東支店長

平成18年(2006年)4月

同社 執行役員 関東支店長

平成20年(2008年)4月

同社 上席執行役員 マーケティンググループ長

平成20年(2008年)6月

同社 取締役 マーケティンググループ長

平成23年(2011年)6月

井村屋グループ株式会社
常務取締役総務・人事グループ長

平成25年(2013年)6月

同社 専務取締役
井村屋グループ株式会社部門統括

平成27年(2015年)4月

同社 専務取締役 兼 井村屋株式会社 副社長
兼 イムラ株式会社 代表取締役社長

平成28年(2016年)4月

同社 専務取締役
兼 イムラ株式会社 代表取締役社長

平成29年(2017年)4月

同社 代表取締役副社長

平成30年(2018年)4月

同社 代表取締役副会長

平成31年(2019年)4月

同社 代表取締役社長(COO)

令和 3年(2021年)4月

同社 代表取締役社長 最高執行責任者(COO)
兼 イムラ株式会社 代表取締役社長

令和 4年(2022年)4月

同上 兼 井村屋株式会社 取締役会長

令和 5年(2023年)4月

井村屋グループ株式会社
代表取締役会長 最高経営責任者(CEO)
兼 井村屋株式会社 取締役会長

令和 6年(2024年)4月

代表取締役会長 最高経営責任者(CEO)
兼 井村屋株式会社 取締役会長
兼 イムラ株式会社 代表取締役社長

分科会※詳細は後日掲載

第1分科会分野領域 子育て・親育て

テーマ

子育て、そして親育ち
〜言葉の力を磨き、子どもの心の声を聴こう〜

講演者①

田部 眞樹子(たなべ まきこ)さん
三重県子どもNPOサポートセンター
理事長

講演者②

岩﨑 由純(いわさき よしずみ)さん
トレーナーズスクエア株式会社 代表取締役社長

分科会形式

講演1+講演2

趣旨(内容)

前半は、三重県のNPO活動における子育て支援システムなどについて、行政とのさまざまな協働事業について講演いただきます。後半は、人を元気づける声掛けの大切さと、そうしたコミュニケーション手法を実践する意義などについて講演いただきます。2つの講演をもって、子育て・親育てのヒントをお持ち帰りいただけるような分科会を目指します。

会場

メッセウイングNHW(A)

第2分科会分野領域 学校・教育

テーマ

実力発揮のコツ
〜無名野球部2校を甲子園に導いた元監督が伝授〜

講演者

松葉 健司(まつば たけし)さん
次世代リーダー育成会社 Human Freeman 代表

分科会形式

講演+パネルディスカッション

趣旨(内容)

かつて無名の三重県立高校野球部2校(久居農林高校、松阪高校)を甲子園にまで導いた元教諭・野球部監督が、その指導経験を元に、人がこつこつと培ってきた実力を発揮するために必要なコツを伝授します。講演後のパネルディカッションでは講師の教え子も交えて、育むべき力について考察を行います。

会場

メッセウイングNHW(C)

第3分科会分野領域 進路・キャリア

テーマ

AI時代におけるWell-Beingなキャリアデザイン
〜青春期における感情・感動体験の重要性〜

講演者

國友 尚(くにとも たかし)さん
アソビジョン株式会社代表取締役
慶應義塾大学SDM研究所
感動研究グループ長

分科会形式

講演+パネルディスカッション

趣旨(内容)

講演では、生成AIの活用最前線、およびWell-Being研究、感動研究の観点からキャリアデザインについて講演をいただきます。後半は、講師の國友様をコーディネータとして、政財界で活躍中の3名の方々を招いて、「AI時代における青少年育成」をテーマにディスカッションを行います。

会場

日硝ハイウエーアリーナ 
メインアリーナ

第4分科会分野領域 PTA活動

テーマ

Let’s PTA!
〜これからのPTA活動を考える〜

講演者

レモンさん(山本 シュウさん)
オセッカイダー代表(ラジオDJ)

分科会形式

講演+ミニディスカッション

趣旨(内容)

佐賀大会の素晴らしい基調講演で参加者全員にエネルギーを充填してくれたレモンさんに登場いただきます。難しい時代を迎えているPTA活動にこれからどう取り組むのかに必ずや様々な気づきやヒントを見つけ、元気になってもらえるはずです。レモンさんのトークの後は、平素PTAについて悩んだり疑問を感じることについて、レモンさんを交えて地元三重県のPTA会長2名と共に考えます。

会場

日硝ハイウエーアリーナ 
サブアリーナ

全体会場

津市産業・スポーツセンター(日硝ハイウエーアリーナ、メッセウイングNHW)

会場アクセス

シャトルバス利用プランのご案内バスアイコン
アクセスマップ